CLOSE

OPEN

LINE

オーストラリアスタディツアー「理数コース」

 3月21日から4月1日までの12日間、オーストリアスタディーツアーを実施しました。今年度は希望制で「グローバルコース」と「理数コース」に分かれて、各プログラムに参加しました。学校では現地生とともに過ごし、滞在はホームステイという英語と文化にどっぷりとつかることができるプログラムです。生徒たちはコミュニケーションを楽しみながら、日本とは異なる授業や考え方、習慣などの刺激を受けオーストラリアを堪能していました。主に参加したプログラムは下記の通りです。

◇理数コースの様子
・「ノースレイク」を散策
オーストラリアの動物についての授業を受けた後、学校の近くにあるNorth Eden lakeという湖に行って、実際にさまざまな動物を観察しました。

・「海洋生物の生態」について学ぶ
海洋保護センターから講師を招いて、ヒトデやナマコ、亀を実際に触りながら、海洋生物の生態について学びました。

・海の生物の生態と食物連鎖について学び、午後はそれぞれのクラスに分かれて授業を受けました。

・「海洋生物」の実地研修
ボートに乗って海上で海洋生物の研究を行いました。プランクトンを実際に捕獲して顕微鏡で見たり、セントセレナ島に上陸して散歩をしたりしました。

・フェアウェルパーティーに参加
フェアウェルパーティーで、おにぎり作りと折り紙体験を現地校の生徒と行いました。現地の生徒は日本の文化に触れることができて、みんな楽しそうに活動しておりました。

(C) 2017 The Second High School, Tokyo University of Agriculture.