CLOSE

OPEN

LINE

1学年NFL「放射線」を実施

 12月14日(土)に1学年希望者を対象に,第六弾NFL(二高フィールドラーニング)を実施しました。
 今回は公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館から掛布智久先生,独立行政法人国立病院機構 渋川医療センターから診療放射線技師の立木崇文先生にお越しいただき,「放射線」についての講義を受けました。放射線の軌跡を肉眼で見ることのできる霧箱の実験や、放射線を計測する装置などを用いて、生徒たちが「放射性物質」、「放射能」、「放射線」の違いを体験的に学ぶ機会を提供してくださいました。授業後には多くの積極的な質問が飛び交い,講師の方々との対話を通じて、多くの学びが得られ、大変有意義な時間を過ごすことができました。

 今回の体験を通じて,生徒たちの知的好奇心がさらに刺激され、学びへの意欲が高まることを期待しております。

(C) 2017 The Second High School, Tokyo University of Agriculture.